
10/21(土)スポレク2006、中部会場での開会式イベントに出演しました。
「スポレク」とは、「全国スポーツ・レクリエーション祭」の略です。
wikiによりますと、
この祭典は、文部科学省、日本体育協会、日本レクリエーション協会、全国体育指導委員連合と開催都道府県の共催で開催されていた。
勝負をつけず、いつでも気軽に、スポーツ・レクリエーション活動を楽しみ、交流を深めようと、1988年に第1回大会が山梨県で開催された。以来、各都道府県持ち回りで開催されていた。
ということだそうです。
たくさんの方がステージを見に来られました。
太鼓や龍踊りといった派手なステージの後でしたが、盛り上がっていただけた・・・と思います。
椅子席の後ろ半分は地元の方々らしく、どかんどかん爆笑となるんですが、前半分の他県の選手達は各チームで数名の代表者が笑っているほかは怪訝な表情。大爆笑の後ろを振り向いては途方にくれたような顔をしている人も。
しかし、次第に笑う人が増えてきました。
多少はわからない言葉があっても、ニュアンスが伝わるのでしょう。
爆笑される県外の方もいらっしゃいました。
全国からいらしゃった選手の方々の前でパフォーマンスできるという機会には、望んでもなかなか恵まれないことだと思い、他府県の方々には難解な方言ソングを歌うだけではなく、しっかりと鳥取県PRをさせていただきました。
天気がよくて、出店の各テントも売れ行き好調でなによりでした。
選手の方々、明日から頑張ってください!
そして、鳥取県を満喫してください!