
2015年1月18日は鳥取県智頭町の富沢地区公民館の新春講演会でした。
前夜、公民館の方から「積雪あり」情報が電話で入ったので、当日朝は、うちを6時半に出ました。
積雪は心配したほどでもなく、雪化粧の山々を眺めながら運転していたら、とてもすがすがしい気持ちになりました。
途中、河原城がうっすらっと靄がかかっていて、いい眺めでした。
いつもは、機材の設定や、講演の進行などを考えながら運転することが多いのですが、この日は違いました。
日曜日だったので予想以上に早く着きすぎてしまいましたが、じっくりと機材の準備もでき、講演に集中することができました。
公民館の方も、役員の方も、あったかい人ばかりで、さりげない心配りがありがたかったです。
講演は、狙ったところがすべてハマった、という印象を受けるほどのありがたい反応でした。
随所で笑っていただけると、ほんとにこちらが感動してしまいます。
終了後には、皆さんとともに新春のお祝いの席で、ビールで乾杯!
もちろん、私はノンアルコールビールですが。
たくさんの方が、講演についての感想を話して下さいました。
ちょっとウルっとくるくらい嬉しくなりました。
若い方も、年配の方も、
「実体験に基づいた話だから、歌も話も、スーと心に入って来ました」
「やっぱりなぁ、堅苦しい、データを並べた話なんかだと聞く気にならんけど、今日のはよかった」
と言って下さいました。
その後は、音楽の話や、うつについての話に熱が入りました。
「今度は一泊で来て下さい。飲みましょう!」
と言っていただき・・・・・その気になっております(笑)
項 目 | 内 容 |
---|---|
講演会タイトル | 智頭町富沢地区公民館新春講演会 |
日 時 | 2015年1月18日 |
場 所 | 鳥取県智頭町 富沢地区公民館 |