
2014年10月26日は、鳥取市の「さわやか会館」を会場に開催された「公益社団法人鳥取県視覚障がい者福祉協議会 文化祭」で、話し、歌いました。
1時間半の講演でしたが、ご要望にお応えして、いつもより歌を多めにやらせていただきました。
まず開口一番に、
「みなさん、健康で120歳まで生きましょう!」
と健康アピールでスタートです。
会場いっぱいの参加者さんは、元気いっぱいで大爆笑されて、私のボルテージも上がりました。
リクエストにお応えして「疑問 ~自動車教習所編」もやりました。
あたたかい笑顔と笑い声に包まれて、1時間半を終えました。
会場の隣室には、視覚障がい者の方用の便利機器の展示もありました。
書籍の文字を拡大してディスプレイに表示する機器
文章を読み上げる機器
知らなかったのは、
以前はポータブルCDラジカセなどのチューナーで、テレビの音声も聞けたのですが、テレビの地デジ化で受信できなくなったそうです。
視覚障がいのある方は、テレビ放送の音声を聞けなくなったので、「テレビが聞ける」ラジオ、というものが販売されているそうで、その展示もされていました。
以前、手話のセミナーを受けた時にも感じましたが、自分自身の普段の生活では気づかなかったこと、知らなかったことがたくさんあることを再認識できた機会にもなりました。
講演終了後に、ちっちゃな子供さんを連れた若いお母さんが話しかけてこられました。
心の病気をして、ずっと心から笑うこともなく、作り笑いしかできなかったのに、今日は心の底から笑えました、と言って下さいました。
最高のほめ言葉をいただきました。
脱サラして講演を仕事にしようと思った、初心をしっかりと再認識しました。
項 目 | 内 容 |
---|---|
講演会タイトル | 公益社団法人鳥取県視覚障がい者福祉協議会文化祭 |
日 時 | 2014年10月26日 |
演 題 | 「笑って健康」 |
場 所 | 鳥取県鳥取市富安 さわやか会館 障害者福祉センター |
主 催 | 公益社団法人鳥取県視覚障がい者福祉協議 |