明るく楽しく健康づくり 更新日:2023年1月9日 公開日:2023年1月5日 心の健康 心が弱ったとき 人恋しくてせつないとき 親しい誰かと会って時間をともに過ごすことは、この上ない癒やしになります。 それなのに会いた人に会えない状況になってしまうことがあります。 それでもストレスを発散させる手段を持ってい […] 続きを読む
喜びも苦しみも言葉にして伝えよう 公開日:2022年11月26日 心の健康 生きていると、いいこともあれば、悪いことだって必ずあります。 その時々の思いを、言葉にして親しい誰かに伝えてください。 プラスの言葉を口にしなさいという教えが、いろんな人から言われています。 そんな本だって山ほどあります […] 続きを読む
男女共同参画センター機関紙に掲載されました 更新日:2022年6月12日 公開日:2022年4月26日 心の健康 鳥取市男女共同参画センター機関紙「輝(き)なんせ鳥取」に、昨年10月に開催された「第28回ハーモニーフェスタ」での私の講演のことも掲載していただきました。 活動記録集にも掲載していただいていたのですが、さらに、ということ […] 続きを読む
コロナ禍を縫っての男女共同参画イベント 更新日:2022年5月31日 公開日:2022年2月25日 心の健康 新型コロナ感染状況が小康状態の2021年10月に、鳥取市の大丸で講演をやらせていただきました。 コロナコロナで弱った心が元気になるようにと、男女共同参画の視点から家族関係についてお話し、歌いました。 距離をとっての座席設 […] 続きを読む
感謝の源 お寺で講演 更新日:2022年6月14日 公開日:2022年1月11日 心の健康 コロナ禍のこんな時期だからこそ、今まで以上に「感謝」の思いを持つことが大事になります。 不安や悩みで、心の余裕がなくなると、どうしても「感謝」の思いも薄らぎます。 「感謝」の思いが薄らぐと、自尊感情も低下します。 親しい […] 続きを読む
コミュニケーションと音楽 更新日:2022年6月14日 公開日:2021年12月20日 心の健康 歌入り講演会をやり続けている私にと、「コミュケーションと音楽」というテーマでの講演のご依頼をいただきました。 マイク一本あればいいという普通の講演家と違って、ギターを弾きながら歌い、かつしゃべるというスタイルでやるには、 […] 続きを読む
コロナ疲れなので元気にしてください 更新日:2022年6月3日 公開日:2021年12月6日 心の健康 今年は、昨年以上に講演件数が減少しているのですが、久しぶりに10月は何件か講演をやりました。 講演のテーマは人権と子育て、心の健康とまちまちでしたが、どの講演も主催者された方は異口同音に、 「去年からコロナ、コロナで、皆 […] 続きを読む
心の傷を自分で癒す 更新日:2022年6月3日 公開日:2021年10月21日 心の健康 心の傷がもとで、眠れない、悪夢をみる、そんな経験はないでしょうか? ほかにも、心が痛手を負うと、吐き気がある、食欲がない、頭痛がある、息苦しい、動悸が打つなどの症状にみまわれることがあります。 そんな状態を放っておくと、 […] 続きを読む
在宅介護の疲れを癒やしていただきたい 更新日:2022年6月14日 公開日:2021年10月18日 心の健康 コロナ禍になって、遠方で生活している家族と会えないことが、とてもストレスになりました。 結婚式を延ばしに延ばして、けっきょくは結婚式も披露宴もやらずに、籍だけを入れた親戚もいます。 私の身近なところでは、親戚と会えないだ […] 続きを読む