電子出版で伝えたかったこと 更新日:2022年6月16日 公開日:2022年6月7日 イベント 初めての電子出版で、不安がありました。 知り合い以外に読んでくれる人がいるのかな? という心配もありました。 本の内容は、消防士時代の体験と、私の子育てや妻の心の病気との関わりなど、講演会でお話している内容です。 講演で […] 続きを読む
「人生を変える幸せの気づき」電子出版しました 更新日:2022年6月3日 公開日:2022年5月27日 イベント ようやくKindle初出版しました。 タイトルは「人生を変える幸せの気づき~消防現場32年間で学んだ本当の幸せとは~」です。 消防士時代に殺人現場や交通事故、放火自殺、自損行為現場などで活動した経験を通して生きることの意 […] 続きを読む
電子出版準備中です 更新日:2022年6月3日 公開日:2022年5月14日 イベント 5月に入り、ようやく少しずつ講演依頼をいただけるようになりました。 コロナ禍前に比べれば、まだまだ件数少ないですが、それだけに嬉しさも大きいです。 一番先の講演は10月予定なので、そういう意味では準備に忙しいというわけで […] 続きを読む
中部地震復興祈念・ゆりはま歌の力コンサートで歌う 更新日:2022年6月5日 公開日:2020年2月29日 イベント 2016年(平成28年)10月21日14時7分、鳥取県で地震が発生しました。 震源地は鳥取県中部で「鳥取中部地震」と呼ばれています。 その時、私は鳥取県米子市内での講演を終え帰宅する途中で、車で山陰自動車道の淀江に近づい […] 続きを読む
日経新聞「サラリーマンプラザ」欄で紹介されました。 更新日:2020年3月3日 公開日:2020年2月24日 イベント 方言ソングでCDデビュー 元気出る旋律、夢の大舞台に 日経新聞の「サラリーマンプラザ」で紹介していただきました。 鳥取県東伯町の東伯消防署に勤める石川達之さん(45)は県中部の方言ソングを地元のライブハウスで演奏し、昨年 […] 続きを読む
朝日新聞で紹介されました「微妙な温かさを伝える」 更新日:2022年6月9日 公開日:2020年2月23日 イベント 2002年3月18日の朝日新聞の人物紹介コーナーで紹介していただきました。 微妙な温かさ伝える 倉吉弁CD人気 こてこての倉吉弁のお笑いソングが収集された自主制作CD「こばしま」が局地的にヒットしています。倉吉駅前の […] 続きを読む
生と死の交差点で学んだ「伝えること」の大切さ 更新日:2022年6月10日 公開日:2020年1月5日 イベント ショッキングな光景を目の当たりにして、 今、この瞬間を生きていることがどんなにありがたいことか! そう心から感じたとしても、平凡な時間の流れの中で、いつしかその思いも色あせていきます。 もうずいぶん昔に、前職の消防士時代 […] 続きを読む
防災フェアで語り、歌いました 更新日:2022年6月11日 公開日:2017年7月13日 イベント 地震体験をするための起震車という車があります。 各消防機関なり自治体なりが持っていますが、鳥取県では県が所有し、鳥取県中部ふるさと広域連合消防局が管理しています。 訓練指導の要望があれば、保育園から小・中・高等学校、企業 […] 続きを読む
女性のためのコミュニケーション術 更新日:2022年6月12日 公開日:2015年8月16日 イベント 今回で3年目となります「会話力アップセミナー」が、9月の5日(土)、12日(土)の連続2回で開催されます。 今回もメインの谷本恵美さんとのコラボです。 鳥取県男女共同参画センターよりん彩共催です。 今までは「会話力」「コ […] 続きを読む