生きているだけですごい!「命の授業」で話すこと

火災現場から少年を救出する消防士

中学生や高校生に命の授業として講演をすることがあります。

講演後に生徒達の感想文を送ってもらうことも多く、生徒達がいろんなことに思い悩み、また真剣に生きていることを改めて知ることもあります。

生徒たちには「命が一番大事」というメッセージを伝えるために、様々な救急や火災現場での体験を話しています。

先生からの要望で、「死にたい」という生徒をゼロにして、辛いことがあっても克服するために命の大切さを伝えるのが私の使命だと考えています。

ある火災現場に消防隊として出動し、消火作業をしていた時、室内に残っていた小学生の男の子を運び出したことがあります。

男の子は、頭部に火傷を負い、かぶっていた野球帽が焼け溶けて貼りついていました。

やがて到着した救急隊に引き継ぐ時も、苦しそうな声で泣いていました。

その泣き声が、私の耳には、
「生きたいよぉー!」
と必死に叫んでいるように聞こえました。

「生きていてくれ!」
そう祈りながらストレッチャーに乗せました。

それから何度も、その男の子のことを思い出しました。

生きていると、順風満帆に進めないこともあります。
理不尽な出来事に襲われたり、
「なんで自分だけがこんな思いをしなければならないんだ!」
と自暴自棄になりそうな経験もしました。

思い通りに生きていない。
目標がまるで達成できない。
そんな自分がまるで無価値に思える時期もありました。

でも、そのたびにあの必死に泣き叫ぶ男の声がよみがえり、
「いろいろあるけど、生きているだけでスゴイことじゃないか」
と素直に思えました。

そのたびに、投げさずに、完璧を求めないで、今やれるだけのことをやろう。
自分なりに丁寧に生きよう。
そう思えるようになりました。

中学、高校の生徒達も感じやすく、傷つきやすい年代です。

頑張っても頑張っても報われなかったり、孤独に苦しんだり、いろいろな悩み事を抱えてることもあるでしょう。

そんなときにも、いや、そんな時にこそ、
「人は誰でも生きているだけでスゴイ」
ということを思い出して欲しいと思っています。

こちらにも生きていることのすごさについて書いています。
命のスゴサ

キャッチボールをする父子

あの少年は、幸い命に別状はなく、その後回復したと聞きました。

あれから20年。
今は父親になっているかもしれません。
子供とキャッチボールをしている彼の姿を想像することもあります。

彼に教わった命の大切さを、これからも生徒達に伝えて行こうと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次