労働衛生安全大会

労働衛生安全トップページ画像

一番大切なものは「安全」

怪我人を救急車に収容するシーン

私は、32年間消防局に勤務し、火災、救急、救助、災害現場で活動してきました。

現場活動だけではなく、救助隊隊長として事故原因の調査、火災調査員として原因調査を担当してきました。
労働災害での救急・救助も数多く出動し、調査も行いました。

その結果、「安全」の何ものにも代えがたい大切さを身にしみて感じるようになりました。

講演の特徴

壇上で歌う石川

私の講演は、単に安全管理について説明するのではなく、32年間の現場経験から得た生々しい事例を交えながら、安全管理の真の意味をお伝えしています。

安全マニュアル遵守だけでは防ぎきれない事故の実例を挙げ、なぜそのような事態が起こるのか、どのように防ぐことができるのかを、具体的に説明します。

多くの衛生安全大会担当者様から「社員が退屈してしまい、集中して聞いてくれない」という悩みをお聞きします。
しかし、私の講演では、現場体験をリアルにお伝えすることで、参加者様に退屈することなく集中して聞いていただくことができます。

さらに、講演の合間に挿入するテーマに沿ったオリジナルソングの弾き語りにより、「抵抗なく話が腹落ちした」という感想を多くいただいています。
講演に歌が入るという珍しい形態ですが、言葉だけでは伝わりにくい安全の大切さや、チームワークの重要性を心に響く形で実感していただき、より深く理解していただけます。

また、心の健康と職場の安全の密接な関係について、労働災害事故後の調査で知る機会が多くありました。
メンタルヘルスの問題が如何に事故リスクを高めるか、そしてそれをどのように予防し対処すべきかを、現場の調査結果と実践的な心理テクニックを組み合わせて解説します。

メンタルヘルスを維持することが、職場全体の安全性向上だけでなく、健康と生産性の向上にもつながる重要な要素となることを、具体的な事例を交えて説明します。

講演内容について

安全大会で講演する石川

チームワークの重要性
危険な災害現場での活動中に体験した事例を通じて、職場でのチームワークがいかに重要かを具体的に説明します。
生命の危険と隣り合わせの現場での経験は、あらゆる職場環境に適用できる教訓としていだけます。

ベテラン職員の慣れによる事故リスク
どんな業種でも、ベテラン職員が慣れからの油断で事故を引き起こす事例が多くあります。救助現場や火災現場でも同様の事例があり、時には職員の生命を脅かす危険性もはらんでいました。
これらの実体験に基づいた話は、机上の論理だけでは得られない、リアルで説得力のある内容となっています。

安全管理の盲点
日常のわずかな変化が、やがて大事故を招く可能性があることを、各種の火災や事故実例を交えて説明し、常に警戒心を持つことの重要性を強調します。

職場のコミュニケーションと安全性
良好なチームワークが如何に事故防止につながるか、そしてそのためのコミュニケーション技術について、実際に起った高所での救助現場事故と、その後の取り組みを通してお伝えします。

ストレス管理と事故防止
個人レベルでのストレス対策から、組織全体でのメンタルヘルスケアの取り組みまで、心の病気の家族への対応経験と、その後の心理学学習で学びを交えて解説します。

最新の健康管理情報と緊急時対応
熱中症予防など、季節や業種に応じた具体的な対策を紹介し、即実践可能な知識を共有します。

さらに、建設業で特に多い高所からの墜落・転落事故時の負傷者対応についても解説します。
(後遺症を残さないための初期対応の重要性、安全な搬送方法など)

お問い合わせについて

建設会社の安全大会で講演する石川達之

安全で健康的な職場づくりは、生産性の向上だけでなく、従業員の幸福度にも直結する重要な課題です。
本講演を通じて、皆様の職場の安全文化醸成に貢献できることを確信しております。

リアルな体験談とオリジナルソングを織り交ぜた内容で、安全の大切さを心に響く形で伝えます。

また、皆様の職場や業界特有のニーズに合わせて講演内容をカスタマイズすることが可能です。
事前に、どの分野に重点を置いて欲しいか、特に取り上げて欲しいトピックなどのご要望をお聞かせください。

詳細や日程調整、内容のカスタマイズについてのご相談は、お気軽にご連絡ください。
共に、より安全で活力ある職場づくりを目指しましょう。

参考ブログ
【安全大会講演】救急現場から学ぶ心の健康と安全意識
慣れが招く危険!消防士の視点から学ぶ安全管理の重要性

※講演料につきましてはこちら(講演内容)をご覧ください。

お気軽にご連絡ください

参加者様の感想

「消防士の現場での体験を聞いて、今までは他人事だと思っていた『心の病気』が身近なものだと感じた。『明日は我が身』にならないように、気を付けていきたいと思った」

「普段から『安全』『安全』と耳が痛くなるほど言われているので、『安全』が身にしみついている気でいたが、石川さんの生の体験談を聞いて、あらためてリアルに安全の大切さを感じた」

「消防の救助活動でも、チームワークが欠けることで事故につながるという現場の話を聞いて、私の職場のチームワークについて考えさせられました。安全大会も毎年開催しているのでマンネリになっていましたが、今回はユーモアあふれる語り口と歌で、社員全員が集中して聞いていて、とてもいい安全大会になりました」(建設会社経営者様)

「毎年安全大会を開催しているが、誰一人居眠りをせずに最後まで熱心に聞いた講演は初めてです。私自身も大きな学びをいただきました」(建設会社経営者様)

演題例

「心の健康づくりで災害ゼロに

「笑顔で働くための心の健康

「誰もが笑顔で働くために
 ~消防現場で学んだこころの健康~」

「救急現場から学ぶ命の大切さと安全意識

講演実績

平井建設株式会社(島根県)、株式会社高野組(鳥取県)、島根県安来建設業労働災害防止大会(島根県)、建設業労働災害防止協会姫路分会(兵庫県)、大分県西部地域林材業労働安全大会(大分県)株式会社丸永建設株式会社(島根県)、株式会社大島工務所(島根県)、鳥取県危険物保安協会連合会、鳥取県中部危険物保安協会研修会、鳥取県産業安全衛生大会、第21回全国トラック運送事業者大会、鳥取県中部総合事務所、鳥取県管工事業協会、鳥取県労働基準協会東部支部、倉吉地区安全運転運行管理者協議会(鳥取県)、八橋地区安全運転運行管理者協議会(鳥取県)、福上工業株式会社安全大会(鳥取県)、打吹建設株式会社安全大会(鳥取県)、株式会社藤原組(鳥取県)、イワタ建設株式会社(鳥取県)TVC株式会社(鳥取県)馬野建設株式会社(鳥取県)、中央建設株式会社(鳥取県)、NTT西日本鳥取支店(鳥取県)、大和設備株式会社(鳥取県)、株式会社田中建設(鳥取県)、中一建設株式会社(鳥取県)、福井土建株式会社(鳥取県)、株式会社井木組(鳥取県)、株式会社大協組(鳥取県)、美保テクノス株式会社(鳥取県)、日ノ丸自動車株式会社(鳥取県)、やまこう建設株式会社(鳥取県)、大同端子製造株式会社(鳥取県)、山陰酸素工業株式会社(鳥取県)、大和建設株式会社(鳥取県)、アオキ建設株式会社(鳥取県)

人権講演会
心の健康講演会のアイコン
労働安全衛生講演会のアイコン
子育て講演会のアイコン
自殺予防講演会のアイコン
イベント&コンサートのアイコン