防災– category –
-
防災
【巨大地震への備え】防災訓練に参加して
9月8日日曜日、地元の鳥取県湯梨浜町の防災訓練に参加し、鳥取大学工学部の香川敬生教授による講演を聴講しました。 想定以上の参加者数だったとのことで、「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」発表のインパクトもあったせいか、災害への関心が高ま... -
防災
線状降水帯に慌てて準備する
元消防士である私自身が2021年7月に経験した線状降水帯に備えての準備について書いています。線状降水帯は、狭い範囲で大雨が降り続く現象であり、被害が大きくなる可能性が高いため、適切な準備が必要です。 避難所の確認や非常用品のチェック、水のうの作り方など、具体的な対策を紹介しています。また、避難時に備えてスマートフォンでの情報収集や、雨雲の動きの確認なども重要です。 -
防災
事業所で火災にあったら【火災から命を守る避難】
この記事は、事業所での火災時の避難方法について解説しています。具体的には、一酸化炭素中毒や着衣着火による死亡事例が多いことを踏まえ、低い姿勢で避難する方法、着衣着火時の対処法、2階からの避難方法について説明しています。 -
防災
人はみな「自分は死なない」と思っている(支え合いマップに教わる)
このブログ記事は、災害時における人間の意識や行動について書いています。人は自分だけは死なないと思っているため、災害時に避難をためらうことが多いということです。地域の住民同士が支え合うことが大切であることを、支え愛マップづくりや防災訓練を通じて学びました。 -
防災
コロナ禍中での避難について調べてみた
ニュースでコロナ禍で被災した場合の避難方法について報道されますが、断片的な情報なので、具体的にどうすればよいのか調べてみました。この記事をきっかけに、少しでもコロナ禍での避難について考えていただけたら幸いです。 -
防災
おうちごはんが多くなると気をつけたい着衣着火の危険
新型コロナウイルス対策で自宅での食事が増えました。家庭内の火災の原因となる着衣着火による火災について書いています。着衣着火による火災は高齢者に多く、年齢層に関係なく危険性があるため、注意が必要です。また、着衣着火の防止対策についても紹介しています。
1