心の健康– category –
-
心の風通しをよくする時期
消防士として火災・救急現場に出動してきて、部屋の荒れ方が心の状態を反映していることに気づきました。コロナ禍でストレスが高まっているため、心の整理必要です。心の中を整理するためには、誰かと話すことが効果的です。人と会うのが困難であれば、電話、リモート会話、またSNSを利用して、悩み事やイライラを自分の心にしまい込まずに、グチをこぼしたり、悩みを話したりすることが大事です。 -
やってみてわかったコロナ禍での心の健康講演会の大切さ
新型コロナ感染拡大が収まりつつあった2020年8月に岡山県井原市で開催された講演が久しぶりの講演になりました。どのような感染対策をすればよいのかいろいろと慎重審議されたそうです。そんな中の講演でしたがこんな時期だからこそ心の元気を多くの方が欲していらっしゃるのが伝わってきた講演でした。 -
梨農家へ応援歌「梨のうた」
2010年5月に日本農業新聞に、県外ボランティアの方たちが梨農家で作業をした後の懇親会で「梨のうた」を一緒に歌ったところを記事にしていただき、その内容を紹介しています。 -
「笑顔を増やして住みよい町に」を社会福祉協議会の職員さんに
この記事は、社会福祉協議会の職員向けに、ストレス解消法と笑顔を増やす方法について説明しています。講演者は、自身の経験をもとに、笑いが心身の免疫力を高めることを説明しました。また、ストレス解消に効果的な趣味についても説明しました。
12