介護老人保健施設職員さんに「接遇」について話す 公開日:2019年7月3日 心の健康 介護老人保健施設でのお仕事は、かつては私の妻もその業界で働いていたので、かなりストレス度が高い職業ではあると知っていました。 ストレス度も高いけれど、やり甲斐もあり、絶対に必要な業種であるのは、私がかつて勤めた消防と同じ […] 続きを読む
心を健康に保とうにもひどい事件のニュースばかり 公開日:2019年6月15日 心の健康 日本国内で大きな事故や、悲惨な事件が毎日のようにあります。 「昔はこんな大事件が次々に起こったっけ?」 と、誰もが不安になるほどハイペースで悲しいニュースが押し寄せます。 こんな時代だからこそ、家族も友人も地域の人たちも […] 続きを読む
専修大学校友会記念講演で「心の健康講演会」 公開日:2019年3月25日 心の健康 ふだん県内の方との会話の中で、出身高校をたずねられることがあります。 高校野球シーズンなどは特に多いです。 出身大学をたずねられることは、今までほぼありませんでした。 私のホームページを見られた方が、 「石川さん、専修大 […] 続きを読む
誰にだって嫌いな人はいる 更新日:2018年8月31日 公開日:2017年12月6日 エッセイ 誰にだって嫌いな人はいる どうしても好きになれない人、いませんか? なんでこんなに嫌なんだろう、なんて思う相手の1人や2人、誰だっているんじゃないでしょうか。 表に出す出さないは別にして、誰もが好きな人と嫌いな人がいるは […] 続きを読む
正しさより大切なもの 更新日:2018年8月22日 公開日:2017年11月25日 エッセイ 正しさを振りかざした後悔 職場の人間関係において、あえて自分の正しさを主張しなければならない場面があります。 夫婦や友人関係など、個人的な関係でも、ときに正しさを主張することがあります。 それが元で、ついつい口論になって […] 続きを読む
大切なものを守るための自分軸 更新日:2018年8月21日 公開日:2017年8月10日 エッセイ 誘いを断りたいのに断れない自分 「おい、今晩ちょっとつき合えよ」 「さあ、金曜日は我が課でリフレッシュするためにビアガーデンに集合だ!」 なんて声が事務所に響くと、気づかれないように深〜いため息をつく人は、あなただけでは […] 続きを読む
心の底から笑って元気に 更新日:2018年8月31日 公開日:2017年7月4日 心の健康 笑うことが、心の健康にいいのであれば、心の底から大笑いしていただくことでより健康になるのではないか、と思いながら歌いました。 6月30日(金)は、琴浦町カウベルホールで「高齢者のつどい」がありました。 ステージに立って客 […] 続きを読む
夢破れても生きる力を失わないで 更新日:2018年8月31日 公開日:2017年6月15日 エッセイ 数年前から保護者会主催の講演会講師として招かれることが多くなりました。 ほとんどが保護者対象なのですが、先月は、北海道二海郡八雲町の八雲中学校と落部(おとしべ)中学校、そして私の母校である湯梨浜町立東郷中学校と、三度も中 […] 続きを読む
リアルに感じていただきたい「安全」の大切さ 更新日:2018年8月31日 公開日:2017年6月3日 労働安全衛生 昨日(6/2)は、鳥取市河原町の中央建設さんの安全大会での講演でした。 人権をメインに、とのご依頼でしたが、前職のエピソードを話すと、どうしても「安全」ということにも触れざるをませんでした。 災害復旧対応のために、中央建 […] 続きを読む