そのひと言で救われる 更新日:2018年8月31日 公開日:2018年8月22日 人権講演 今までいろんな場所で、言葉の持つ力についてお話してきました。 言葉の持つマイナスな力の凄さ、と 言葉の持つプラスの力の強さ、について。 単純な言葉の短い連なりが、とても鋭い刃となって人の心に突き刺さり、命を捨てる決意をさ […] 続きを読む
人と自分を大切にすること 更新日:2018年8月21日 公開日:2018年7月5日 心の健康 人は、「大切」だとわかっていても、できないことがたくさんあります。 「健康」というものがどれだけ大切なものであるか、病気をしたときにはあんなに痛切に思い知ったのに、癒えてしまうと、その思いが薄らいでしまう。 遠く離れて暮 […] 続きを読む
今ある命を大切に一生懸命生きます! 更新日:2018年8月31日 公開日:2018年5月15日 人権講演 「お父さんやお母さんに、勇気を出して感謝の言葉を伝えようと思いました」 「両親にもっと、『産んでよかった』と思われるような子になりたいと思った」 「当たり前だと思っていたことが、当たり前じゃないと思いました。今、こうして […] 続きを読む
人権意識はまず食卓から 更新日:2018年8月31日 公開日:2018年3月30日 人権講演 何気ない日常の親子の会話も、夫婦の会話も、実はとても大切で愛おしいものであることを、あらためて思い知る瞬間があります。 大人へと成長した子どもと離れて暮らすとき 共に過ごす年月を重ねたパートナーとあらためて向かい会ったと […] 続きを読む
心を支える言葉の力(自殺防止対策強化月間講演会) 更新日:2018年8月31日 公開日:2018年3月29日 心の健康 メンタルヘルスというと、聴き方、話し方についての講習・研修が多いと思います。 心無い言葉で心を傷つけられて、生きる力を失いそうになることもあれば、たったひと言が弱った心を支えてくれることもあります。 3月21日の春分の日 […] 続きを読む
つながることで心を元気に、そして企業活力に 更新日:2018年8月31日 公開日:2018年2月6日 心の健康 「地震があったり、経済的にもちょっと元気がないところがあるんで、石川さんのお話と歌で元気にしていただけないでしょうか」 というお電話をいただき、今年1月19日に、中学の修学旅行で阿蘇山に行って以来、実に数十年ぶりに熊本県 […] 続きを読む
初めての日南町で人権講演会をやりました。 更新日:2018年8月31日 公開日:2017年10月5日 人権講演 鳥取県内では、ほとんどの市町村で講演をやらせていただきました。 残りは日南町だけになっていました。 いつかは講演をやりたいと、ずっと前から思っていました。 10月3日に、2017年度 第7回ふれあい人権講座で呼んでいただ […] 続きを読む
人権意識は家庭から 更新日:2018年8月31日 公開日:2017年7月12日 人権講演 7月9日(日)は、鳥取市福部町で人権啓発推進集会がありました。 90分間の講演の中で、一番お話したかったのは、 「人権意識は家庭から」 ということでした。 「人権」については 社会制度や歴史など、いろいろと勉強すべきこと […] 続きを読む
「言葉」は心を伝えるためにある 更新日:2018年8月31日 公開日:2017年6月7日 人権講演 人権講演を毎年いろんな場所でやらせていただいています。 大きなホールのときもあれば、公民館で少人数のときもあります。 大きなホールで大勢の参加者さんの、どよめくような笑い声が響くのも嬉しいのですが、小さな会場でひとりひと […] 続きを読む