労働安全衛生– category –
-
労働安全衛生
慣れが招く危険!消防士の視点から学ぶ安全管理の重要性
どんな職業も、経験を積むことで技術を向上させ、効率を高めていきます。 建設業、土木業、製造業など、重機や製造機器などの取り扱いや、高所での作業等、安全管理がとても重要になる職業です。 研修などの受講の機会も多く、常日頃から安全に取り組んで... -
労働安全衛生
【安全大会講演】救急現場から学ぶ心の健康と安全意識
32年間の消防士としての経験を基に、安全衛生大会で講演を行っています。講演では労働災害現場での活動や、消防士自身の安全管理について話し、心身の健康が安全に重要であることを強調しています。特に「慣れ」と「油断」の危険性や、心の健康が事故防止にどれほど重要かを実例を交えて説明し、参加者に新たな気づきを与えることを目指しています。また、チームワークとメンタルヘルスの重要性を強調し、心の健康を保つための方法についても触れています。 -
労働安全衛生
安全な職場はどう作る?「ミスは敵ではない」
仕事中にミスがあった場合、それを個人の問題として糾弾することの弊害、ミスを安全のための貴重なデータベースと捉えることの必要性について書いています。私がかつて勤務した消防署では、ミスがあれば激しく叱責されました。それが続き、署員全員が隠蔽体質となってしまったことで、事故になってしまった事例について、ハインリッヒの法則に関する問題点や新たな安全対策導入の必要性について書いています。 -
労働安全衛生
春の熱中症襲来!知っておきたい予防と対処法
春にも熱中症が増加しているため、救急隊員だった経験を交えて、熱中症対策について書いています。水分補給、衣服選び、適切な休憩や運動、睡眠不足に注意することが重要。初期症状にはめまいや頭痛などがあり、周囲に熱中症が疑われる場合は涼しい場所で休ませ、水分や塩分を補給し、衣服を脱がせることが効果的。高齢者への対策やエアコン使用の工夫、温度計設置による自覚促進も必要で、曇りの日でも熱中症になりやすいため注意が必要です。 -
労働安全衛生
職場の安全は隠し事をなくすことから(子育てに似た安全教育)
この記事では、「安全について厳しく教育しているのに、なぜ事故が起こるのか?」という疑問を取り上げ、家庭での子育てと職場の安全教育に共通する点を紹介しています。子育てでの叱り方や、ミスを報告しなくなる職場の雰囲気など、具体的な例も挙げながら、ヒューマンエラーを防ぐために必要なことについて考えました。 -
労働安全衛生
いつも安全には気をつけているのになぜ?安全大会で話すこと
この記事は、労働衛生安全大会の講演で話される内容について書いています。消防士時代に実際に出動した労災事故に関するエピソードを通じて、統計には表れてはこないものの、メンタルヘルスの問題が労働災害対策において非常に重要な要素となっています。また、良好なコミュニケーションがチームワークづくりにつながり、事故を未然に防ぐことにもつながることを救助現場で体験しました。 -
労働安全衛生
心の健康づくりで災害ゼロ
心の健康づくりが災害を防ぐためにとても重要です。心身が疲れているときに交通事故や労働災害などの危険が増すことがあります。メンタルヘルスのケアが重要であるということを、山陰酸素工業株式会社の安全大会で話しました。話と歌が面白くてあっという間に時間が過ぎたと、多く方に言っていただきました。 -
労働安全衛生
「安全」への取り組みは地味だが一番大切なもの
労災事故についての記事です。肉体的・精神的な疲労が蓄積することで、労災事故を引き起こす可能性が高くなるので、ストレス対策が必要です。愚痴をこぼすことはとても有効なストレス解消法です。そして、地道な努力が必要だが、一番大切なことは「安全」です。 -
労働安全衛生
救急現場から学ぶ命の大切さと安全意識 大分県で講演
この記事は、2019年9月に行った令和元年林材業労働安全大会での講演のレポートです。「無事・安全は地味だが、一番大切なもの」ということを、消防士時代に出動した労災事故の経験談を話し、オリジナルソングも歌いました。 -
労働安全衛生
「安全管理の落とし穴」安全にチームワークは不可欠
この記事では、安全管理におけるチームワークの重要性について書いています。安全大会講演では、消防士として多くの労災事故現場に出動してきて、チームワークのほころびが事故を引き起こすことを経験しました。日頃からコミュニケーションをとり、笑顔で接することが大切であることを実例とともにお話しています。 -
労働安全衛生
労災事故の奥にメンタル面の問題が
この記事は、消防士として労働災害現場に出動してきて、労災事故の背後にはメンタル面での問題が少なくないと感じました。都会と違い、地方では労災現場でも関係者が知り合いがいる確率が高く、実情を聞くことでメンタル面での問題が浮き彫りになることがあります。メンタルヘルスに十分配慮することも安全には欠かせません。 -
労働安全衛生
心配事をなくすことで交通安全を
労働災害の中の交通安全についての講演の記事です。交通事故の原因は、単なる不注意というだけでなく心の状態にも関係していることが多いのが現状です。社員同士がお互いの心身の健康状態に気を配るには、普段からストレス解消やコミュニケーションを大切にすることが必要です。 -
労働安全衛生
労務管理講習会の講師をやりました
鳥取県労働基準協会東部支部で開催された労務管理講習会で、消防士時代の労働災害現場のエピソードを話し、社員の心の健康について話しました。説明ばかりにならないように体験談を主にし、オリジナルソングも歌いました。参加者さんに楽しみながら聞いていただきました。
1