明るく楽しく健康づくり 更新日:2023年1月9日 公開日:2023年1月5日 心の健康 心が弱ったとき 人恋しくてせつないとき 親しい誰かと会って時間をともに過ごすことは、この上ない癒やしになります。 それなのに会いた人に会えない状況になってしまうことがあります。 それでもストレスを発散させる手段を持ってい […] 続きを読む
心の健康づくりで災害ゼロに 更新日:2023年1月5日 公開日:2022年12月13日 労働安全衛生 救急車で傷病者を病院に搬送するとき、家族の方が自家用車で救急車のあとを追いかけることがよくあります。 事前に、 「救急車は緊急走行しますが、そちらはスピード違反や信号無視は絶対にしないで、普通どおりの走行で病院に向かって […] 続きを読む
書籍を図書館に寄贈しました 公開日:2022年12月12日 メディア 今年、電子書籍とペーパーバックで2種の本を出しました。 いくつか図書館から問い合わせが入り、Amazonで購入可能であることをお知らせすると、購入された図書館もありましたが、電子決済では購入できないという所もあるようでし […] 続きを読む
喜びも苦しみも言葉にして伝えよう 公開日:2022年11月26日 心の健康 生きていると、いいこともあれば、悪いことだって必ずあります。 その時々の思いを、言葉にして親しい誰かに伝えてください。 プラスの言葉を口にしなさいという教えが、いろんな人から言われています。 そんな本だって山ほどあります […] 続きを読む
人生観が激変した現場体験を通して子育てと人権を 公開日:2022年10月26日 人権講演 「子育て」と「人権」 一般的には、このふたつのテーマはそれぞれ別の単独の講演、研修会になります。 私の講演活動の話になりますが、小・中学校、高校で人権講演会をする機会が多くなりました。 生徒が対象のこともありますが、多く […] 続きを読む
NHK夕方のニュース「いろ★ドリ」で紹介されました 公開日:2022年10月17日 メディア NHK鳥取放送局で18時台に放送されるニュース「いろ★ドリ」で、私の講演活動を紹介していただきました。 いつも見ている番組に自分が取り上げてもらえるのは、とても嬉しい気持ちと不思議な気持ちを同時に感じました。 10月4日 […] 続きを読む
高校の先生に心の元気を 公開日:2022年10月6日 人権講演 家庭では、親が元気じゃないと子育てもなかなかうまくいかないことが多くなります。 学校では、先生の心身の元気がなくなれば、生徒に向きあうことも困難になってしまいます。 誰もが推察するように、教師という仕事はストレスが多い業 […] 続きを読む
NHKラジオ第一で「梨のうた」が流れます 公開日:2022年9月9日 メディア 9月になりますと鳥取県名産の二十世紀梨が出荷されるシーズンです。 この時期になると、今でも時折ラジオで「梨のうた」を流していただくことがあります。 思えばこの歌を、東京在住のミュージシャン竹内克文さんと一緒に作ったのが、 […] 続きを読む
中高校保護者さんへ講演で伝える内容を本にしました 公開日:2022年9月4日 子育て 以前から、中高校保護者会の講演会では、 「子離れしなくったっていいんですよ」 と話してきました。 もちろん、子ども中高校生にもなって、親がべったりとくっついていたり、あれこれやと干渉したりしてもいいのだと言っているわけで […] 続きを読む